恐怖の呪文「お互いさま」「できる人がやればいい」
まず、最初に、この二つの言葉と、相手を思い合う気持ちは、
「本来なら」大変美しいものだと思います。
愛と思いやりは、世界で一番美しく、何事も解決します。
ハラスメント思考の人は、これを逆手に取って、利用します。
ハラスメント被害者が、人を頼れない、
人の親切を受け入れられないのは、そんな恐怖体験からです。
そもそも「お互いさまだからいいのよ」
「できる人がやればいい」は、助ける人が、相手を思って口にする言葉だと思います。
しかし、ハラスメント思考の人は、助けてもらう方が、これを言います。
助けて欲しい時に、助けて欲しい相手に催促する時に言います。
世の中の美しい、助け合いの精神を訴え、助けないと罪悪感を抱くように
仕向けます。
また、ウッカリ助けてもらった経験があると
お互いさまなんだから、次はヤレと言われたり。
そして一度手を貸すと、もっともっと、それ以上それ以上、
できるんだから、やりなさいよ、産んでやったんだから、これもやってよ、
この間もやったんだから、できるでしょ、
要求は増していきます。
お互いさま、助け合いって、そういうことじゃない。
若い頃ある方に助けていただいて、
お礼を言ったら、
「いいのよ、お互いさまよ。いつかどこかで、今度は貴方が
若い人を助けてあげれば、それでいいのよ」
と教えていただきました。
ハラスメント思考の人は、違う。
産んでやったから、私の不機嫌を直せ。
学校行かせてやったから、いうことを聞け。
貴方は強いから、私の分もやれ。お金があるならくれ。
お互いさまなんだから、できる人がやりなさいよ。
これじゃ、タカリです。
0コメント