モラピは要求が多い
モラハラする人は、要求が多く、その要求に終わりはありません。
自分に自信がないモラピは、自分の精神的な足りなさを知っています。
その足りなさを、人に補ってもらおうと考えます。
自分はできないから出来る人にやってもらおう、
自分は未熟だから周りに迷惑をかけても仕方ない、という発想。
DIYとかリフォームは自分でやるかもしれないけど、そういうことではありませんよ(笑)
あくまで『態度』『心の姿勢』の話。
モラピは相手を品定めするので一見大人しいけれど、内弁慶で、気持ちは外向き。
ターゲットを決めたら、自分の問題解決、要求を人に求め、外に向かって自己表現し、
相手にぶつけていきます。かなりハードな、ぶつかり稽古的、千本ノックばり。
要求はいくら聞いてあげても、モラピは永遠に満たされません。
自分を満たすには、自分が変わらないと
満たされないのだと思います。
0コメント