Givers & Takers 与える者 と 奪う者
この間、TED(technology Entertainment Design)を見ていたら、
Give & Take (与える者と奪う者)についてのトークがありました。
結局、どちらが得かと。笑笑
まさに、与える人= ラプンツェル
奪う = モラハラ魔女
そのリサーチでは、Giversは、大成功者か敗者、極端に分布してました。
Takersは真ん中。成功もいるけれど、大きな成功はしない。
大きく成功する人に、Giverが多いのは、
人のために尽くして与えることのできる人を、
その分、みんなが助けたくなるからです。
人は「奪われる!」と感じると、力を出さなくなり、出し惜しみをする。
Taker = 奪う者、がいるグループは、結局は成長しないそうです。
皆が、アイデアを出し惜しみ、何も生まれない。
Adam Grant がいうには、
もし、いいチームを作りたいときは、Takerを入れなければよい、と。
自分のグループ全員を一台のバスに乗せると想定して、
成功したいなら、Takerは一人も乗せないこと、だと言っていました。
魔女からは、離れないといけないのです。
それは、意地悪じゃないんですよ。世の中のためです。
Are you a giver or a taker? ⬇︎ココにリンクあります。
https://www.ted.com/talks/adam_grant_are_you_a_giver_or_a_taker
(日本語字幕あります)
0コメント