やたら『ごめんなさい』『ありがとう』を言わせる
モラハラな親は、子どもに、やたらと『ごめんなさい』『ありがとう』を言わせます。
これって、おかしい。強制的に人に言わせることじゃない。
失敗していい、話したくないなら話さなくていい、嬉しければ喜んでくれたらいい、
話したい時は話してほしい。それが親心じゃないのかな?
自分が困るからとか、寂しいからとか、
自分の思いを遂げるために、人に何かをさせようとする人は、
無視していいと思います。それが、例え、親だろうが。
モラハラな親は、子どもに、やたらと『ごめんなさい』『ありがとう』を言わせます。
これって、おかしい。強制的に人に言わせることじゃない。
失敗していい、話したくないなら話さなくていい、嬉しければ喜んでくれたらいい、
話したい時は話してほしい。それが親心じゃないのかな?
自分が困るからとか、寂しいからとか、
自分の思いを遂げるために、人に何かをさせようとする人は、
無視していいと思います。それが、例え、親だろうが。
Real Rapunzel
リアル ラプンツェル お母さんが辛い!ママが重い! 母娘、親子のモラハラにお悩みの方へのサイト 性別、年齢も関係ない! 実例ブログで解説!Check it out! Release yourself! Come out and enjoy the world! Enjoy yourself! Enjoy your life!
0コメント