モラハラは分かってもらえない

モラハラをする人は、世間体を気にするので、世間的にみたら、いい人に思われていたりして、理解されにくいのです。

だから、ラプンツェルが愚痴ったり、逃げると、世間はまるで、ラプンツェルがワガママで悪い子のように扱います。

「えーあのお母さんが(ご主人が)そんな風に見えないのに」と言われ、傷つきますよね。

モラハラの内容は一見些細に見えるから、説明をすればするほど、ラプンツェルは自己嫌悪したり、惨めな気持ちになります。

二次被害みたいに傷つく。だから、人に話したくなくなる、ガマンする。

小さなトゲが、たくさん刺さっているみたいですよね?トゲは、一本でも、抜かないと具合わるくなります。

モラハラの実態を世間に知らせ、モラハラはダメなものだと伝えていきたいです。

Real Rapunzel

リアル ラプンツェル お母さんが辛い!ママが重い! 母娘、親子のモラハラにお悩みの方へのサイト 性別、年齢も関係ない! 実例ブログで解説!Check it out! Release yourself! Come out and enjoy the world! Enjoy yourself! Enjoy your life!

0コメント

  • 1000 / 1000